忍者ブログ
決闘しながら弾幕をよける程度の能力で満足するしかねぇ。
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ほしかった本が届きました。
メッセサンオーからじゃないですよ、セブンアンドワイからですよ。
我が尊敬する丸/山/真/男氏の論文「超国家主義の論理と心理」が
とても読みたかったのにそれ単品ではもう売ってなくて、
「丸/山/真/男集」になら収録されてるってなもんで購入。
感動だ。家宝にする。
とか思ってますが、読むには私の政治的な知識がまだ足りなさすぎると
感じますので、しばらくは読まない。。。
読んだ人はもれなく衝撃を受ける論文だそうで、早く読みたいです…。

丸/山/真/男って戦後知識人として当時ものっそい持てはやされたんだけど、
ここ20年くらいですか、あまり評判は芳しくないそうでして、
非常に遺憾です。

最近読んだ本に「丸/山が語る政治的自由とは
『権力に抵抗する自由』であり、『権力を作る自由』が抜けている。
そこには政府など変わりはしないという暗黙の前提がある」
って感じのことが書かれてたけどさぁ…そうじゃないよ…!!
丸/山氏はここでは「議論の本位」を「ボトムアップの政治」という
民主主義の最も根底的な条件に定めてるから
『権力に抵抗する自由』を主張してるんじゃないの?
それを「理念と現実の乖離」とか言ってるけど、
丸/山/真/男は、もともと日本の民主主義に違和感を持ってる。
べつに戦後日本の民主主義にだけ言及してるんじゃなくて、
日本が民主主義というシステムを輸入した時からの
日本民主主義に言及してる…んじゃないの…?(小声

…とか、東大教授の評論に貧弱きわまる反論を試みるアフォがここに一人。
でも丸/山氏も著作の中でおっしゃってました。
「アレが抜けてる、コレが書かれていない」といった類の批判は
「議論の本位」を定めて書かれたものだと分かっていないと。
今回のコレがそれにあたるんじゃないかな…。

…自分がリスペクト★する人が批判されてたりすると
感情的になっていかんですな。
福沢諭吉の言う「惑溺」になってしまうのは丸/山ファンとしては
マズイので、論理的な反論を考えるんですがね…_| ̄|○
PR
ここんとこFU亮で頭がいっぱいでして、すっかり忘れてたんですが
今週は宝塚記念じゃん…!!!!!
ディープが出ますよディープがぁぁぁvvv
これだけで楽しみーvv
他のメンツは…普通?
ダイワメジャー、リンカーン、バランスオブゲーム…
コスモバルクなんかは最近海外GⅠとってるしよさげ。
まぁディープの敵じゃありませんが。
とはいえ、何が起こるか分からないのが競馬ですので、どうなるやら!

これが終わったらディープはもう海外遠征行っちゃうのかな?
日本の夏競馬を一流馬が走るわけもないですし。
そしたら帰ってくるのはジャパンカップあたり…かしら。
さみしいのぅ。
頂いたFU亮イラスト、色塗ってアップしました…!
お気に召されるか心配でございまする…
了解しました、色塗りがんがらせていただきやす…!!
人様の原稿に色塗りなんてずっと前にやった企画以来ですよ~!
緊張~!!
ななな―――…!!!
い、色塗っちゃっていいんですか…!!?
じゃあ謹んで塗らせて頂きます…!!
あ、色塗りの関係で補助線をたしちゃうかと思うんですが、いいスか…?
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
あすま
HP:
性別:
女性
自己紹介:
遊戯王と東方を愛しています。

ついったー

ツイート内容がサイトより変態なのでロックかけてますがフォロー歓迎です~。
その際はサイトから来た旨をメルフォ等でお知らせ頂けたらうれしいです。


最新コメント
フリーエリア

ついったー
非公開に設定していますがフォロー歓迎です~。
ツイート内容はサイトより変態ですが…

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]