決闘しながら弾幕をよける程度の能力で満足するしかねぇ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
受験が終わったら買おうと思っていた山川の「日本史B用語集」。
ついに買いました。
世界史選択受験でも日本史も好きです、やっぱ我が国の歴史だから。
とくに戦国時代…とか言うと「またオメェ、戦国無双の影響だろ」とかツッコミが入りそうですが、
前から好きです戦国。
日本史の華だと勝手に信じてます。
なのでさっきパラ読みして思ったことをヅラヅラと書きつくると、
■直江兼続が載ってない(そこか
「直江状」って有名じゃなかったのか実はマイナーだったのか…!?
■「川中島の戦い」の頻度が②…!
これこそ日本の武士の戦いだ…!
…とこれまた勝手に信じてるのでちょっとショック。
姉川は⑨なのになぁ…。
■信長のやった「楽市・楽座」って世界史で言うとギルド解体…?
日本史の市座とか株仲間とかって世界史のギルドとかツンフトに相当すると思う。
こういうのすっげ萌える。
■秀吉は光秀の謀反を知っていたと思う。
知らなかったにしては引き返すのが早すぎる…ような。
■天下分け目の関ヶ原
西軍の敗北は小早川の裏切りが大きかった…と思うんだけど小早川載ってな…orz
■小西行長ってマイナーかと思ってたら案外メジャーだった
頻度⑨…!
■ところで「ハル=ノート」の頻度が⑪ってのもビッツラ(時代飛びすぎ
世界史B用語集にはカケラも載ってなくて凹んでましたw
この辺の歴史はかっこよくて切なくて悔しくて最高。
山本五十六のこととか考えると五秒で泣ける。
松方洋右は当時の日本の自信と勢いを象徴していると思う。
今の日本の腰抜け外交に比べたら全然かっこいい。
用語集全部覚えたい…食べて覚えられりゃいいのにな。
てか日本史の用語集ってちょっとした資料とか図解とか載ってていいなぁ。
世界史はそんなん皆無でした。
てか第二次大戦語りたくなってきた…(あぁぁ
いやイカン、もう寝よう…おやすみなさいませ。
ついに買いました。
世界史選択受験でも日本史も好きです、やっぱ我が国の歴史だから。
とくに戦国時代…とか言うと「またオメェ、戦国無双の影響だろ」とかツッコミが入りそうですが、
前から好きです戦国。
日本史の華だと勝手に信じてます。
なのでさっきパラ読みして思ったことをヅラヅラと書きつくると、
■直江兼続が載ってない(そこか
「直江状」って有名じゃなかったのか実はマイナーだったのか…!?
■「川中島の戦い」の頻度が②…!
これこそ日本の武士の戦いだ…!
…とこれまた勝手に信じてるのでちょっとショック。
姉川は⑨なのになぁ…。
■信長のやった「楽市・楽座」って世界史で言うとギルド解体…?
日本史の市座とか株仲間とかって世界史のギルドとかツンフトに相当すると思う。
こういうのすっげ萌える。
■秀吉は光秀の謀反を知っていたと思う。
知らなかったにしては引き返すのが早すぎる…ような。
■天下分け目の関ヶ原
西軍の敗北は小早川の裏切りが大きかった…と思うんだけど小早川載ってな…orz
■小西行長ってマイナーかと思ってたら案外メジャーだった
頻度⑨…!
■ところで「ハル=ノート」の頻度が⑪ってのもビッツラ(時代飛びすぎ
世界史B用語集にはカケラも載ってなくて凹んでましたw
この辺の歴史はかっこよくて切なくて悔しくて最高。
山本五十六のこととか考えると五秒で泣ける。
松方洋右は当時の日本の自信と勢いを象徴していると思う。
今の日本の腰抜け外交に比べたら全然かっこいい。
用語集全部覚えたい…食べて覚えられりゃいいのにな。
てか日本史の用語集ってちょっとした資料とか図解とか載ってていいなぁ。
世界史はそんなん皆無でした。
てか第二次大戦語りたくなってきた…(あぁぁ
いやイカン、もう寝よう…おやすみなさいませ。
PR
コメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
あすま
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ