決闘しながら弾幕をよける程度の能力で満足するしかねぇ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参院選に文句ばっかり。
参院選は「郵政選挙」の反動で大荒れでしたけども、ありゃ勝ち杉www
やっぱ安部さんは小泉さんが掘り返しちゃったマズイモノの
責任を背負うという使命を課せられた噛ませ犬だった感が…www
老獪な亡霊どもの傀儡でしょあんなん。
まぁ閣僚のアフォ発言やらなんやらも多かったけどw
てか毎回思うんだけど、芸能人とかアナウンサーとかスポーツ選手に
どうして政治力があると見込めるのか不思議…
明らかに政治へのベルーフないお。。。選挙は人気投票じゃねんだよ…。
千代田区の候補者とか酷かった。
だからWBSの小谷さんが出馬拒否ったって聞いたときは
…よくやった…!と思ったw
てか参院選に政党ぎゃあぎゃあがしゃしゃり出すぎなんだよ…ww
二院制の意味が薄れきってる。
でもこの際、魔法カード「国政調査権」なり発動して一度政府ぶっ壊すといいよ。
アンシャン=レジームはホントにそろそろ壊される時が来てるのかも。
もうポスト安部とかささやかれてるけど、次は誰になるんでしょ?
麻生さんかな、福田さんかな…?
そういや福田さんて銀英伝のボルテックに激似だよね。
はて、最後に笑っちゃうのは誰かしら…w
参院選は「郵政選挙」の反動で大荒れでしたけども、ありゃ勝ち杉www
やっぱ安部さんは小泉さんが掘り返しちゃったマズイモノの
責任を背負うという使命を課せられた噛ませ犬だった感が…www
老獪な亡霊どもの傀儡でしょあんなん。
まぁ閣僚のアフォ発言やらなんやらも多かったけどw
てか毎回思うんだけど、芸能人とかアナウンサーとかスポーツ選手に
どうして政治力があると見込めるのか不思議…
明らかに政治へのベルーフないお。。。選挙は人気投票じゃねんだよ…。
千代田区の候補者とか酷かった。
だからWBSの小谷さんが出馬拒否ったって聞いたときは
…よくやった…!と思ったw
てか参院選に政党ぎゃあぎゃあがしゃしゃり出すぎなんだよ…ww
二院制の意味が薄れきってる。
でもこの際、魔法カード「国政調査権」なり発動して一度政府ぶっ壊すといいよ。
アンシャン=レジームはホントにそろそろ壊される時が来てるのかも。
もうポスト安部とかささやかれてるけど、次は誰になるんでしょ?
麻生さんかな、福田さんかな…?
そういや福田さんて銀英伝のボルテックに激似だよね。
はて、最後に笑っちゃうのは誰かしら…w
PR
今日(昨日)は学校帰りにパパンと大井競馬場行って帝王賞観てきました。
…カイザー賞じゃあん…!!
地方競馬は初めてなので、独特の妙な雰囲気にあたふたw
予想屋とか公然とスペースあるのね!初めて見たよ…!!
売店も屋台ばっかだし、売ってる食べものも焼き鳥、モツ、牛すじ…ww
赤モツとかいう怪しげなものも初体験しました。何気においしかったすw
一般の観戦広場はもう無法地帯…ww
新聞、空き缶、紙コップ、馬券吸い殻が散乱し放題。
あと、カップルが多いとは聞いてたけど、まじで多かった…!!
にしても今回は指定じゃなかったんでけっこうきつかったなぁ…。
レース結果も_| ̄|○でしたwwww
コンコルドねらいで一番警戒してたのはサンライズバッカスだったけど
なんたらって馬に最後ひょいっと抜かされちゃってあー悔しかったす。
…カイザー賞じゃあん…!!
地方競馬は初めてなので、独特の妙な雰囲気にあたふたw
予想屋とか公然とスペースあるのね!初めて見たよ…!!
売店も屋台ばっかだし、売ってる食べものも焼き鳥、モツ、牛すじ…ww
赤モツとかいう怪しげなものも初体験しました。何気においしかったすw
一般の観戦広場はもう無法地帯…ww
新聞、空き缶、紙コップ、馬券吸い殻が散乱し放題。
あと、カップルが多いとは聞いてたけど、まじで多かった…!!
にしても今回は指定じゃなかったんでけっこうきつかったなぁ…。
レース結果も_| ̄|○でしたwwww
コンコルドねらいで一番警戒してたのはサンライズバッカスだったけど
なんたらって馬に最後ひょいっと抜かされちゃってあー悔しかったす。
どうでもええこと注意。
政治のおベンキョすすめてるんですが。
そのところどころでぶち当たる問題にもんもんです。
最近は、人権ありきの国家なのか、国家ありきの人権なのか…
とかニワトリとタマゴみたいな途方もない(というか、ろくでもない)問題をもんもん。
でもこのもんもんが政治学の萌えどころす。
近頃話題の社保庁年金問題とかー。
与野党(党首)はろくでもないなすりつけ合いしてたり。
本当に話し合うべきはそこじゃヌェエだろがよ…っ!とか。
「支配の正統性」なんて萌えな言葉が政治学にはありますけども。
この年金問題はつまるところ、国家の、その国民との契約不履行なわけで。
民主主義とは結局、革命の制度化なのであって。
だからそんな支配の正統性を主張できるはずもない政府、
それを根こそぎ変えてしまえる権利を、国民は社会契約によって持ってるはずで。
でもハタチになればあたりまえにもらえるそれがどんなに貴重なものなのかとか、
それはもともと何だったのかとか、忘れてしまっている人が多くて。
早く選挙権がほしいですお。
てか。
なんで義務教育の間に、国民国家の根本概念を形作る社会契約を
適当にしか教えないのかとか激しく疑問。
「自然状態」の説明は一番わかりやすいホッブズでいいから教えるべきでしょ。
じゃなきゃ国民が何で自分に選挙権が与えられるか分からないまま、
権利を行使して国の政治を運営することになるし。
選挙は単なる多数決じゃないし。
こういう問題とかみてると。
現代の日本とか米とかのようなマス状態の社会で、民主主義を貫いていくって
本当に難しい事だと思う。
ほんとうに素晴らしくて面倒くさいシステムだけど、それが形成されていった
歴史は切なすぎて涙が出るぜ。
とはいえ近代的な国家体制をいいかげん組み替える時期に来てるはず。
福田先生の仰るように現実的な契機と原理的な契機によって人間は
政治とかいう摩訶不思議な現象を自覚化したのが近代化なら、
その自覚を忘れはて、根本的な生存の問題と切り離された現代の生活は
かつてのロックやルソーが言った意味での「理性」がなくなってて。
とかとかとか。
人類の近代化を思うと、そのすばらしさと、成し遂げた人の偉大さに
身が震えながら、一方で深い絶望に苛まれます。
「リヴァイアサン」というのはまことに言い得て妙だとしみじみ思う。
人間はそれをまだまだ飼い慣らせないまま生きてる。
でもその絶望に、一瞬だけなんかピコって光った気がするので、
その残像を頼りに自分なりの理論を完成させてこうと思います…途方もないけど。
かつてのローマの無産市民のように
「パンと見せ物」があれば満足してしまうせかいはいやだあああ。
政治のおベンキョすすめてるんですが。
そのところどころでぶち当たる問題にもんもんです。
最近は、人権ありきの国家なのか、国家ありきの人権なのか…
とかニワトリとタマゴみたいな途方もない(というか、ろくでもない)問題をもんもん。
でもこのもんもんが政治学の萌えどころす。
近頃話題の社保庁年金問題とかー。
与野党(党首)はろくでもないなすりつけ合いしてたり。
本当に話し合うべきはそこじゃヌェエだろがよ…っ!とか。
「支配の正統性」なんて萌えな言葉が政治学にはありますけども。
この年金問題はつまるところ、国家の、その国民との契約不履行なわけで。
民主主義とは結局、革命の制度化なのであって。
だからそんな支配の正統性を主張できるはずもない政府、
それを根こそぎ変えてしまえる権利を、国民は社会契約によって持ってるはずで。
でもハタチになればあたりまえにもらえるそれがどんなに貴重なものなのかとか、
それはもともと何だったのかとか、忘れてしまっている人が多くて。
早く選挙権がほしいですお。
てか。
なんで義務教育の間に、国民国家の根本概念を形作る社会契約を
適当にしか教えないのかとか激しく疑問。
「自然状態」の説明は一番わかりやすいホッブズでいいから教えるべきでしょ。
じゃなきゃ国民が何で自分に選挙権が与えられるか分からないまま、
権利を行使して国の政治を運営することになるし。
選挙は単なる多数決じゃないし。
こういう問題とかみてると。
現代の日本とか米とかのようなマス状態の社会で、民主主義を貫いていくって
本当に難しい事だと思う。
ほんとうに素晴らしくて面倒くさいシステムだけど、それが形成されていった
歴史は切なすぎて涙が出るぜ。
とはいえ近代的な国家体制をいいかげん組み替える時期に来てるはず。
福田先生の仰るように現実的な契機と原理的な契機によって人間は
政治とかいう摩訶不思議な現象を自覚化したのが近代化なら、
その自覚を忘れはて、根本的な生存の問題と切り離された現代の生活は
かつてのロックやルソーが言った意味での「理性」がなくなってて。
とかとかとか。
人類の近代化を思うと、そのすばらしさと、成し遂げた人の偉大さに
身が震えながら、一方で深い絶望に苛まれます。
「リヴァイアサン」というのはまことに言い得て妙だとしみじみ思う。
人間はそれをまだまだ飼い慣らせないまま生きてる。
でもその絶望に、一瞬だけなんかピコって光った気がするので、
その残像を頼りに自分なりの理論を完成させてこうと思います…途方もないけど。
かつてのローマの無産市民のように
「パンと見せ物」があれば満足してしまうせかいはいやだあああ。
いやぁ…
ミクシにも書いたんだけど
今日のダービーはすごかったお…
64年ぶりだってよ牝馬でダービー勝ったの…!
ディープ並の感動をもらった…!
ミクシにも書いたんだけど
今日のダービーはすごかったお…
64年ぶりだってよ牝馬でダービー勝ったの…!
ディープ並の感動をもらった…!
競馬ネタ御免↓
こないだのフェブラリーは東京競馬場まで行って遊んできました。
フェブラリー自体は…バッカスにしてやられた。
コンコルドはやはり4コーナーで内にもたれ、シーキングザダイヤは沈む。
まぁ芝もダートも馬場がFU…いえ、不良でしたし、レースが荒れることは
予想してたんだけどねー…予想するだけじゃ当たらないよね競馬って。
バッカスとコンコルドだけで言えば、騎手の経験値差もちょっと出たかなぁ。
安勝はベテラン中のベテランだもんね~…。
ビッググラスは微妙にノーマークだったけど、やっぱ根岸勝ってる馬は
けっこう来るもんなんだな…。
シーキングザベストは距離かなー…。
てか、ほれほれしかじか、かくかくうまうまで、幸 英明騎手に会った。
色紙にサインもらって握手してもらった。
幸騎手って若いし、まじカッコイイ。
イケメンビームが出てた。
言いたいことたくさんあるのに、言葉がうまくでてこなかったw
「え、あ、ああ~vvえ~vvあ、そああああの…っ、いいいつも
おおお応援してますっ…頑張ってくださいいっっ(@∀@*)!!」
幸 せ す ぎ て 死 ぬ か と 思 っ た !!
こないだのフェブラリーは東京競馬場まで行って遊んできました。
フェブラリー自体は…バッカスにしてやられた。
コンコルドはやはり4コーナーで内にもたれ、シーキングザダイヤは沈む。
まぁ芝もダートも馬場がFU…いえ、不良でしたし、レースが荒れることは
予想してたんだけどねー…予想するだけじゃ当たらないよね競馬って。
バッカスとコンコルドだけで言えば、騎手の経験値差もちょっと出たかなぁ。
安勝はベテラン中のベテランだもんね~…。
ビッググラスは微妙にノーマークだったけど、やっぱ根岸勝ってる馬は
けっこう来るもんなんだな…。
シーキングザベストは距離かなー…。
てか、ほれほれしかじか、かくかくうまうまで、幸 英明騎手に会った。
色紙にサインもらって握手してもらった。
幸騎手って若いし、まじカッコイイ。
イケメンビームが出てた。
言いたいことたくさんあるのに、言葉がうまくでてこなかったw
「え、あ、ああ~vvえ~vvあ、そああああの…っ、いいいつも
おおお応援してますっ…頑張ってくださいいっっ(@∀@*)!!」
幸 せ す ぎ て 死 ぬ か と 思 っ た !!
カレンダー
プロフィール
HN:
あすま
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ