忍者ブログ
決闘しながら弾幕をよける程度の能力で満足するしかねぇ。
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、「ナポレオン ヴェルサイユ展」
「プラド美術館展」に行ってきました。
もう世界史ラヴにはたまりませんな。
私の美術に関する専門知識なんて雀の涙ほどもありませんが、
世界史の知識があると見方が違ってきますね。
教科書に載ってるようなナポレオンの絵画が何枚もヅラっと並んでいる!
ダヴィドの作品なんか特に有名ですねvv
さすが、写真で見るよか迫力が…モノホンは違います。
あの時代が鮮やかに蘇るような空間でした。
「ナポレオンヴェルサイユ」っていうくらいだから、
フランス革命期の絵画なんてないかと思ったら、
ななななーんと、ロヴェスピエールの肖像画が…!!!!!!
マジ感動。
ロヴェスピエール大好き。
なんでこないだの「日本人が好きな偉人100選」で
彼がいなかったのかと思う(普通にいねぇよ
ジャコバン万歳。
ハイパーインフレ起こしたジャコバン紙幣ほしい。
あの狂気にはどうしても惹かれるというか何というか!!
「権力」ってものが持つ魔力ですかねー…
ロヴェスピエールの怒濤の革命劇…!!
せっかく頂点に上り詰めたのにすぐテルミドールで処刑。
まぁマリ=アントワネットにダントンら、ジロンド派
その他反革者を殺しまくって恐怖政治街道まっしぐらで
かっ飛ばしすぎたたのがまずかったですよね。
でもそういう、激動の時代って…いいよなぁ!
まぁ私があの時代に生まれて思想家にでもなってたとしたら
ジロンド派だったと思うけど。
コンドルセがジロンド派だから。
そう言えばタレーランの絵もあって感動した!

もう一個いった「プラド美術館展」も、ものすっご良かったです!!!
エル・グレコ、ムリーリョ、ルーベンス、ベラスケス、
ゴヤその他もろもろで、
歴史的有名画家の作品がずんらり。
鼻血。
や、「この絵の構図がどうので、ここんとこの色使いが
今までにない画期的彩色で印象がうんたら」
とかはほんとわかりませんけど。
てか絵画って権力の象徴ですよね、ホント。
あんな人達に絵に描いてもらえるなんてあの当時の権力者は幸せ者だなこのやろー★

陰影とか、「あ、これ参考になるわぁ」ってのとかあって
その面でもいろいろと勉強になりました。
まぁ彼らと私の絵なんて比べる価値なんて
イスカンダル探してもありませんが。

一緒に行ってくれた優気ちゃん、多謝!!
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
あすま
HP:
性別:
女性
自己紹介:
遊戯王と東方を愛しています。

ついったー

ツイート内容がサイトより変態なのでロックかけてますがフォロー歓迎です~。
その際はサイトから来た旨をメルフォ等でお知らせ頂けたらうれしいです。


最新コメント
フリーエリア

ついったー
非公開に設定していますがフォロー歓迎です~。
ツイート内容はサイトより変態ですが…

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]